Googleのアプリインストール用のキャンペーン、
GAC(Googleアプリキャンペーン|元UAC)の設定方法と簡易tipsまとめです。
アプリインストール広告において、メインとなる媒体はGoogleとFacebookで、
Googleで広告配信するには、広告管理画面から「アプリキャンペーン」というものを作成し広告配信することとなります。
※広告媒体の全体感はこちらを参照
広告配信にはGoogleAdsでアカウント作成が必要なので、まずこちらを作りましょう!
※アドワーズでのアカウント作成手順は案内に従うのみなので割愛します。
目次
GAC(旧UAC)の配信開始に必要なもの
- <必須>GoogleAdsアカウント
- <必須>広告配信してDLを増やしたいアプリ
- <必須>広告予算
- <推奨>Firebase、もしくはadjustやAppsflyerといった外部SDK
- <推奨>静止画バナー|300×250, 320×50, 1200×628
- <推奨>動画バナー
GoogleAdsでコンバージョンを設定する(adjust / AppsFlyer / Firebase等と連携)
Googleアドワーズでアカウントを作成したら次は「コンバージョン」の設定です。
ここで設定するコンバージョンを元に広告の効果の計測や、機械学習を進めるため非常に重要なものとなります。
外部SDKとGoogleAdsの紐付けを行う
GAC(Googleアプリキャンペーン)が外部SDKで取得したアプリ内のイベントを元に、効果計測や配信の最適化を機械学習していく為、Firebase、もしくはadjust / Appsflyerといった外部のSDKと、作成したGoogleAdsをリンクさせる必要があります。
ここでリンクした外部SDKのアプリ内のイベントの情報をGACに戻し、最適化していきます。
例えば、アプリ内で課金をするユーザーを集めるためには、どういったユーザーが課金行動を行っているかをGACに学習させる必要があります。
外部SDKで「課金」のデータを収集していれば、課金を行うユーザーのデータが蓄積されるため、課金行動を起こしやすいユーザーを優先的に狙って広告配信することが可能になります。
Firebaseでリンクする場合
事前準備として、GoogleAdsにログインしているGoogleアカウントに、
Firebaseの権限も付与しておきましょう。
GoogleAdsの管理画面右上から「ツールと設定」→「リンクアカウント」と選択。
「Google Firebase」を選択しましょう。(「詳細」を押下)

広告配信を行うプロジェクトを選択し「リンク」させましょう。

adjust / Appsflyerを活用する場合
GoogleAdsの管理画面右上から「ツールと設定」→「リンクアカウント」と選択。

「第三者のアプリ分析プロバイダ」を選択しましょう。(「詳細」を押下)

「リンクIDを作成」を選択しましょう。

アプリ分析プロバイダで使用しているSDKを選択しましょう。
プラットフォームでOSを選択し、広告配信するアプリを検索しましょう。

アプリの名前があっていることが確認できたら、
作成されたリンクIDを外部SDKに入力して「完了」を選択しましょう。

OSそれぞれで設定する必要があるため注意しましょう!
リンクIDの入力先 → adjustの場合
アプリの設定→パートナー設定→GoogleAds→LINK IDに入力
リンクIDの入力先 → Appsflyerの場合
Configration→Integrated Partners→GoogleAds→IntegrationタブのLink Idに入力
管理画面上で、コンバージョン設定を行う
GoogleAdsの管理画面右上から「ツールと設定」→「コンバージョン」と選択。

「+」を選択して、新規のコンバージョンを作成できます。

どういったコンバージョンをトラッキングするか、
設定できるので「アプリ」を選択しましょう。

ここで、「Firebase」か「Google Play」か「第三者のアプリ分析」か選択できます。
をそれぞれ選択し、「続行」を押下しましょう。
※Google Playはandroidアプリしか使えないので非推奨です。

イベント一覧が出てくるのでコンバージョンとしたいイベントを選択し、
「インポートして続行」を選択しましょう。
インポートして続行後は、完了して終了です!

この際に選択する基準としては、課金や会員登録等、コンバージョンとなり得るものはすべて選択してしまいましょう。
迷った場合はすべてインポートしてしまっても特に問題はありません。
アプリキャンペーン(Googleアプリキャンペーン|GAC / 旧UAC)を作成する
コンバージョンの設定を行ったら次は「キャンペーン」の作成です。
ここでアプリ向けのキャンペーンを作成し、配信設計を進めます。
Googleの広告アカウントは
- キャンペーン|予算管理と、どういったユーザーをいくらで獲得するかの設定
- 広告グループ|複数の広告を管理
- 広告|配信するバナー
の階層になっています。
ログインすると下記の画面になるため、左の欄から「キャンペーン」を選択。

「+」ボタン→「新しいキャンペーンを作成」を選択しましょう。

キャンペーンの目的選択画面に移るので、「アプリのプロモーション」を選択。


OSを選択して、広告配信するアプリを検索して「続行」を押下しましょう。

GAC(旧UAC)の広告キャンペーン設定方法
キャンペーンを作ったら、今度は設定を行います。
どういったユーザーを、どれくらいの単価で獲得するか。
また、予算はどの程度にするかをここで設定します。
まずは先程検索したモバイルアプリが、広告宣伝するアプリであっているか確認しましょう。
その後キャンペーン名の設定です。わかりやすい名称に設定しましょう。

OS毎にキャンペーンをわけることになるので、
xxx-iOS
等の名称だとわかりやすいです。
エリア(ターゲット地域)の設定を行います。
デフォルトだと「すべての国と地域」となっていますが、これだと世界中に広告配信されてしまうので注意 しましょう。
目標や除外は基本的にはそのままでOKです。

続いて言語設定と予算です。言語は日本語圏に配信する場合は「日本語」を選択。
※端末の言語設定に基づいて配信されます。
予算は、1日にいくら使ってよいか(=日予算)で設定しましょう。

右に注意書きしてますが、ここで設定する予算より多く1日で利用されるケースもあります。
ただ、1ヶ月間の平均金額で見るとここで設定した予算を守って配信されるので、
厳密に管理したい場合は少なめに設定しておくとベストです。
最後に入札単価の設定を行います。設定する項目が3つあります。
- 重視する要素 → インストールをとにかく増やしたいか、アプリ内の特定のアクション(課金や会員登録等)を増やしたいか。
- どういったユーザーをターゲットとするか → インストールを増やしたければ「すべてのユーザー」で、特定のアクション(課金や会員登録)を行うユーザーを増やしたければアプリ内の行動で設定。
- 目標のインストール単価

アプリ内の行動は、Firebaseやadjust / Appsflyerのデータを元に判断されるため上記の外部SDKとの連携が実質不可欠となります。
また、課金や会員登録する(アプリ内アクションを行う)ユーザーを増やしたいと思いがちなのですが、
GAC(Googleアプリキャンペーン)は過去のコンバージョンしたユーザーを元に配信するターゲティングの最適化を機械学習していくモデルとなります。
ユーザー数でみると
インストール>アプリ内アクションを行うユーザー数
となるため、機械学習が最も進むのは「インストール数」で最適化する設定です。
重視している要素や求めるターゲットで課金を設定すると、
課金するユーザーがそもそもとして少ない場合は最適化が進まず、
効果が悪い状態が長く続く危険性が高いです。
なので初動は、インストール数で最適化をかけていく設定を推奨します。
GAC(旧UAC)の広告グループ設定方法
キャンペーンの作成、設定が完了したら広告グループの作成を行います。
広告を入稿していくのみとなるので細かい設定は基本的に必要ありません。
キャンペーンの設定と同様に、冒頭にアプリの情報が表示されるので確認したら、
広告グループの名称を決めましょう。
ここは特に気にしないことのほうが多いため、わかりやすい名称であれば大丈夫です。

Googleアプリキャンペーンで設定できる広告は下記となります。
- 広告見出し
- 広告説明文
- 画像
- 動画
- HTML5
1、2は必須で必要となります。広告見出しは「!」等の記号も使えないので注意しましょう。また動画はインターネット上に上がっている広告である必要があるため、
別途Youtubeでアップする作業が必要となります。
※YoutubeのURLのみで入稿できるため、アップしてあればすぐ入稿できます。

画像と動画はなるべく本数を多めに入稿し、
Google側に手札を持たせてあげると、自動最適化が進み効果改善されやすくなります。
画像は、下記のサイズはマストで用意しましょう。
- 300×250
- 320×50
- 1200×628
- 320×480
- 480×320
動画も出し惜しみせず、本数を十分に入れてあげましょう。
画像や動画を設定したら確認し、問題なければ配信開始となります。
以上となります!
長くなりましたが、なにか質問や相談がありましたら是非 TwitterのDMへ!
力になれることあると思うのでお気軽にご連絡ください^^!
ライトなご相談からお仕事依頼までなんでもお待ちしております〜!
その他、インハウスマーケターの方や代理店の方いらっしゃいましたらお気軽に情報交換しましょう!
それでは、読んでいただきありがとうございました!
